『お子様連れでのご利用方法』
2017年03月31日
力を使わず相手も自分も緩んで楽になる!?②
MAINANA具志堅です!
先日、肩がすごく軽くなったから〜(^-^)とお客様に頂きました


こんなにたくさん

ありがとうございます!!
お花綺麗~

時間ある時に植え変えよう

さて、今回は前回の続きを書いていきます。
リラクセンス講座を受けてみてどうだったか。。
長くなりそうなので、はじめに結論を!笑
一言でいうと、とても楽しかった!です(^-^)
今までと違う視点、身体の使い方で戸惑ったりもしましたが、
その良さも体感出来て視野が広がったと思います。
本当に受けて良かったです!
少しずつですが施術に取り入れて、いい反応も頂いてますよ〜
では実際どういうことしたのか。。
1日目のテーマは~表面からのゆるみを学ぶ~
午前中は座学で概念や考え方等リラクセンスがどういうものかを学びました。
*身体がすべて知っているというスタンス
*力を使わずにコリを緩めることができる
*施術者も一緒に楽になれる
*自分に力が入ると反応して相手にも力が入る、
逆に自分が力を抜くと相手の力も抜ける 等々
午後はお互いにやりながら、緩め方や午前中に学んだことを実践、体感していきました。
まず足首からゆらし全身への伝わり方などでどこが硬くなっているのかをみていきます。
動画でも見たこの「ゆらし」実際やってみると少しイメージと違いました。
初めのきっかけは施術者が与えますが、
「身体がすべて知っている」
というスタンスなので、ゆらす!という感じではなく、
力を抜き、相手の動きを感じ、合わせていきます。
すると、ゆらしている、ゆらされている感覚ではなく、
自然と“ゆれている”という感覚になりました。
ふわふわ水に浮いているようでとても心地良く、
無意識に入っていた力がふっと抜けていく感じがしました。
動きを合わせるのが上手くいかないと逆に力が入ってしまいました。
うーん…ちゃんと感覚伝わってますかね?
言葉で表現しようとすると難しいです…(^_^;)
その他にも腕から肩、首、背中までを緩めていく方法なども学びましたよ~。
面白かったのが相手の動きに合わせていくので同じことをしているはずなのに、
みんなどんどん違う動きになっていくんです!
改めて身体は1人1人違うんだなーというのを実感しました!
さて、またまた長くなってしまったので2日目の様子は次回にします~(^-^)丿