歩き始めが遅い??ケド。。。(*^^)v

MAINANA Relaxation Room

2013年07月12日 14:32

今日は、台風の影響で風が強いですね~
その分、少~しだけ涼しいカナ?とも思いますが・・・(^_^;)

今日は、お店とは関係ないお話なんですが。。。

昨日で1歳4か月になった息子ちゃん
足腰はとってもしっかりしていて、あっちこっちよじ登っていくのに、
実は・・・まだ一人では歩かないんですよ~(笑)

“歩いたら、抱っこされるのが減っちゃう(>_<)”って甘えんぼの本能的に
思っているのカナ??
甘えんぼのアピール上手なので、歩いた後も絶対しっちぃ抱っこされてると
思うんですけどネ~(^_-)-☆

まぁ、でも、息子の様子を見ていると、“自分は歩ける”って自覚したとたん、
一気に走りだしそうなくらい体もしっかりしているので、なんも心配なんて
していないんですけどネ
体の準備はできてるのであとは、自覚だけ・・・という感じ

そんな息子ちゃんも今週月曜日に初☆たっち
何かにつかまって立ったあと、手を放すことは多いのですが、
床から何もつかまないで立ったのは初めて

オーナーが長男兄ちゃんと芝生で相撲しているのが楽しそうで、交ざりたくなったらしく・・・
『あはは~』と、近づきながら “んしょ” と、立ち上がっていました(笑)

本人もみんなもびっくり~
それからは大喜びで立っては『おぉ~』と自分で拍手してますよ~

もうすぐ走りだすんだろうなぁ~。。母さん体力つけなきゃ
遊びが広がるなぁ~ 楽しみです~(*´艸`)
ひとつひとつ、ほんのちょっとの成長が嬉しく、愛おしくなっちゃいますネ~


でも周りから、『まだ歩かないの?ちょっと遅れてる?』とか、
『ずっと抱っこじゃなくて早く歩かせなさい』と、言われたりすると、ちょっと不安に
なったり焦っちゃったりすることありますよね(^_^;)

私も近所の方などにちょくちょく同じように言われていますが(~_~;)

でも、最近は“あんまり早く歩くより、ハイハイはいっぱいした方がいい”っても
言われているし、私はほとんど気にしていません(^^♪
いっぱいハイハイした子の方が足腰がしっかりしてくるので歩いた時に転びにくい
ってもいいますし

それに毎日、我が子を見ているのは私なので、この子の性格や成長・発達の様子は
他の誰より知っていますもの
マイペースだけど、絶対もう歩く(走る?)日はそう遠くはないってわかるので。

それに、歩き始めるとこれから先はず~っと歩くんですよ?
ハイハイしたり、一生懸命つたい歩きしているあの可愛い姿はもうすぐ
見れなくなっちゃうんですよ~?
わざわざ意図的に早く歩かせなくてもいいじゃないですか。
子どもだってちゃんと自分のタイミングを見計らってるんですから。

あ、でも“私が正しい”と思ってるわけではなく、周りからの助言に気づかされる
こともあるし、気になることがあれば、相談したり、調べたりもしますよ~(^-^)

周りからの声を聞かずに一人でつっぱしって子育てをするのは、やっぱり何か
大事なことを見落としてしまうことがあるかもしれない。

だから、自分の信念は持ちつつ、周りにも頼りながら、いい情報は取り入れながら
マイペースに子育てが出来ればいいなぁ~と思っています(*^^)v


  ↑ こんなことしてても ぼくまだ歩けませ~ん(笑)